佐原研究室OB会 [A(2号)]

こんにちは
A(2号)です.
ついこの前にブログを書いたばっかりですが,サイコロ様のご指名によりまた書くこととなりました.

番猫,いいですね!詳しくはこちら
私が4年のときは研究室まえに猫が3匹ほど集まることも多く,卒論前は結構癒やされていたのですが去年からぱったりと姿を姿を現さなくなってしまいました.他の研究室には顔を見せることもあるそうなので,なんとか佐原研に猫を取り戻したいものです.研究予算で猫って飼えないんですかね?

さて,12/14は佐原研究室OB会でした.

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

もう11月も終わりが近づき・・・・ [A(2号)]

どうも!
銀杏の木がすっかり黄色に染まっていますね.

佐原研の怒涛の11月が終わろうとしています.11月は上旬に振動試験があった他,5th NanoSat Symposum(http://www.nanosat.jp )や,1st UNISEC-Global Meeting(http://unisec-global.org )に参加していました.
先週末の1st UNISEC-Global Meetingが終わり,佐原研は通常営業に戻りつつあります.

1st UNISEC-Global Meetingには佐原研から8人がスタッフとして参加していました.
上のページにもちっちゃく写真が載っています.

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

BBQ!!! [A(2号)]

こんにちは
A(2号)です.

巷はお盆休みで,私も学生最後の夏休みかぁなんて考えながら
毎日を過ごしております.


8/9(金)に佐原研の前期納会としてBBQをしたので写真を中心にその時の様子を紹介したいと思います.
(記事数稼ぎたいわけじゃないよ!)

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

Hallo! Hoe gaan dit?/こんにちは、調子はどうですか? [A(2号)]

Hallo! Hoe gaan dit?
調子はいかがでしょうか?(アフリカーンス語)

現在の気温は東京で36℃だそうです.(ソースはGoogle)
八王子は東京じゃなくてもっと山に近いから涼しいだろ!といった声もありそうなので
八王子も調べてみると34℃でした.

大方の予想通りいくらか気温が低いようですが,それでもこの暑さは身に応えます.


続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

B4の担当系決定 [A(2号)]

どうも!
A(2号)です.


B4の研究室配属から気づいたら3週間.
M2の就職活動は山を超え,ぼちぼち内々定が出ているようです.


佐原研究室の近況を知りたい人はこちらから


nice!(0)  コメント(0) 

現在の佐原研の状況報告 [A(2号)]

こんにちは.
A2号です.

M1は昨日,公開期末評価が終わり肩の荷がどさっと降りました.

修士論文,卒業論文提出が差し迫ってきた佐原研究室の様子をどうぞ.

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

年の瀬 [A(2号)]

こんにちは


気がつけば今日は12月26日
今年も残すところあと5日のみとなってしまいました.


学年暦的には既に冬休みに突入していますが,果たして佐原研はどうなのでしょうか?

普段からこのブログを読んでる方なら分かるかもしれないですね(続きをよむ)


nice!(0)  コメント(0) 

はじまりました! [A(2号)]

こんにちは

A2号です.ARLISSも終わり,佐原研は通常営業中です.

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

ガーラック到着! [A(2号)]

DSCF9901.JPG
元画像が16:9なので画像の右側が見きれてますが,気にしない,気にしない.

宿にてネット回線の確保が出来たので,引き続きブログ更新します!
ARLISS2012に参加するためにネバダ州ガーラックに着ています.
GoogleMapで位置を確認
今日は午前中に期間中の食事などを買いだしたあと,宿まで移動して一日終了してしまいました.
上の写真は宿の近くにあるレストランです.

ARLISS2012 2012/09/08の様子などはこちら


nice!(0)  コメント(0) 

さてさて... [A(2号)]

P1040289(2).jpg

先週ぐらいから一気に熱くなって,まさに夏が来た!という事実を感じざるを得ないここ最近ですが,佐原研ではただいまCLTP3が開催されております.
CLTP3ってなんぞや?って方はこちらへ

現在佐原研ではCLTP3のため,9カ国から来日した10人の方にCanSatづくりのお手伝いをしています.
ちょうど今日で最初の一週間が終わったわけですが,これまたなかなか大変なわけで.
なんといっても,期間中の公用語が英語であるという点はとても刺激的で,普段使わない頭の部分を使っているのか参加者の方々が南大沢に帰った後は(少なくとも自分は)毎日ぐったりしています.
そしてもっと英語ができないとダメだなーと思う毎日です.

あと残りがジャスト一ヶ月ですが,参加者の方にとって実り多いCLTP3になるように努力したいと思います.




ん?なんでブログ書いたかって?
それは,7月25日の中間発表に向けて準備が必要なんだけど現実逃避をしたくなったからだよ.
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。