システム論 [Y]

Yです.
僕はサイヤング賞待ったなしのオウルの鳥ちくしょうに勝てません.


研究室のバックアップHDDが復活しました.

大変めでたいです.

一時的とはいえ研究室の財産すべてが吹き飛んだ2012年冬の間はほんとうにツラかった.

何をやるにも計算し直しだったり個人で保持していたデータを融通しあったりと面倒なひと手間がかかり,研究室の生産性が下がる暗黒期でした.

さらにはRAID6にしたせいで復旧に莫大なマニーと時間がかかりました.

原因は主に次の2つ

・NAS導入時に「なんか機能がついてきた」「かっこいい」「使ってみたかった」という工学系特有のテクノロジーへの好奇心に研究室全体が煽られてRAID6を選択してしまう.

・もともとは共有PCとバックアップHDDで同じデータを記録しておくようにしていたのにNAS導入に伴ってNASに一元化してしまった.

どちらかひとつだけならここまで深刻化しなかったはず.

RAID6を選んでなければ復旧はもっと早く簡単だったろうし,そもそもNASに一元化せずに物理的に二重冗長で組んでいればよかったんです.

データが復活した今ではバックアップをRAID0または1で二重冗長の簡単で確実な構成にしております.

RAID6は耐障害性に優れるらしいですが,いざ事が起こってしまうとダメですね.復旧が大変.

研究室のバックアップ程度の規模であれば下手に新しいテクノロジーに手を出さないほうがいいと身をもって体験させられました.

将来の佐原研メンバーには宇宙機と同じでシステムとはすべからく「簡単で確実」であるべきと教訓としてほしいと思います.


余談ですが現在一部M2の間で土下座の芸術点を競うスポーツが流行りつつあります.
なんでかは察してください.
これがB4にまで波及しませんように.
nice!(0)  コメント(0) 

ジェットソン [Y]

なんの因果かまた出番がやってきたYです.

さて、なんのとは言いませんが解説サイト見ていただけたでしょうか.

あれのデザインを修論そっちのけでやってました.

一昔前はこういったSF解説サイトがいっぱいあって、幼きころの僕はワクワクしながら読んでたものですが最近はそういったサイトをあまり見ませんね.

SF冬の時代とは言え悲しいです.

今の若い子に少しでも当時の雰囲気を感じてもらえるよう当サイトはフォントをゴシックでなく明朝体にしています.

ほんとは背景もよくわからないパターン画像の繰り返しという当時のお約束を再現したかったのですが、さすがにそれはやめました.

ソーシャルメディアによってアクセス数の伸びが違うことが肌で感じられていい経験でした.

今後も別の作品で解説ページが作れると面白ので後輩たちがコンテンツを増やしてくれることに期待です.


続いては後輩たちが北海道で発表してきたポスターの話題

北海道での出来事の詳しくは別の誰かがブログに書くのに任せるとして,ようやく研究室で開発している衛星のポスターが様になってきました.

DSC_0039.jpg

今までは書けることが少なくてふんわりした内容ばかりで,発表してても引け目を感じてしまうほどでした.

それが今年は後輩たちのがんばりのおかげで実際の機器や実験の様子の写真を載せることができるようになり,見栄えが急によくなりました.

こう形にできると着実に前進できている実感が沸きます.

次の大きな目標として振動試験があるので、粛々と進めて研究室として実績を積み重ねて行きたいところです.


個人的にはその前に修論提出がありますが,別の作業をしすぎたせいで修論との交差軌道が見えてこない……
nice!(0)  コメント(0) 

賽の河原で石積み [Y]

Yです.

後期が始まりARLISSボケから各員が復帰して研究室に活気が戻りました.

ARLISS中の研究室は実に寂しかった.

DSC_0412.jpg

ブログもCLTPやカンサット強化期間から,研究室で起こった日常を書く通常営業となります.

その日常ですが,この時期のM2にとって日常とは修論しかありえません.

計算機を回すたびに間違いが見つかりやり直しというのを延々と続けてます.

たのしくないです.

ついこのあいだ定期券を更新して「これで豊田までのバカ高い定期を買うのも最後か」なんて浸っていたのに,それもウソになりそうで憂鬱.


さて,サイコロで次の人指名システムもしばらくぶりに復活です.

気づけば自分が書いた記事数が二桁に到達してました.

内容のできはともかくとして,二桁くらい書いておかないとでかい顔して卒業できない気がしてたのでよかったよかった.

これから先が長いB4には初期メンバーの不滅の記録に挑戦してもらいたいので,次のサイコロは若い子に当たるように祈りながら振ります.
nice!(0)  コメント(0) 

CanSatの夏 [Y]

中間発表を無事終えたM1に変わりまして,次に中間発表からの現実逃避が必要なM2がお送りします.

タイトルの通りここ2週間ほど研究室はCanSat一色です.
まずはCLTPの様子.
あまり関われていない立場で報告するのも心苦しいですが,作業部屋をのぞくと参加者は皆真剣にCanSatを製作しています.

DSC_1471.jpg

写真にはCanSatの伝統的構体である"なっちゃん"缶が写っています.
能代ではこのなっちゃん缶が10機近くずらりと並ぶ壮観な図が見れるのではないでしょうか.
一部のコミュニケーション不全(主にM2)以外のB4・M1はつきっきりで関わっているのでさぞかし大変でしょうが,こういった体験の積み重ねが自信なり技術なりといった見えない財産になるので頑張って欲しいものです.


続きまして自分たちのCanSat製作.
佐原研では3チームがCLTPと同時並行で機体を作っているのですが,CLTPに時間をとられる都合でそろそろ切羽詰まってきました.
レビュー会まではデスマーチ必至.
ここ数日がマジで山場です.

そんな中活躍してくれているのが今年お迎えした基板削り機.
これのおかげで基板の手直しが気軽にできるようになりいくらか助かっています.
(ビアを1つずつ手で埋めないといけないためトータルでの大変さは変わってないとの説も有り)

CIMG9365.jpg

各自ができることをやってレビュー会を乗り越えられることを祈るばかりです.
nice!(0)  コメント(0) 

その昔ザウスというのがあってだな [Y]

研究室のみんなは今晩からスキー合宿に行きますが故あって東京残るYです.

数日後には旅行の様子を誰かがブログにアップしてくれるでしょう.
サイコロにあたってませんが前回更新から間が空いてしまったので,そんな前フリがてら更新します.

このところは就活を言い訳に久しぶりにゆったりした日々を過ごしています.
数年前までは就活なんて恐ろしい,人と話したくない,圧迫受けるんでしょ?,サークルリーダーばかりの集団面接に出くわしたらどうしようなんて不安に思ってましたが,いざその時がくるとなんてことはないですね.
むしろ就活のほうが衛星のこと考えるより精神的に楽かも.
就活をなめてかかれるようになりたい人は是非うちの研究室に来て一緒に衛星作りましょう.

ほかには研究室サイトの英語版をぼちぼち作り始めました.
なんで作り始めたかは聞かないでください(来年度のことを考えると遠い目になります).
サイトをいじって知識もつき始めたので色々とこったこともやってみたいところですが,時間もない事ですし簡素に作ります.
ブログやらツイッターやら以外はなるべく更新するべきところが少ないデザインを心がけてます.
下手にすごいの作れても自分が去ってから更新されなくなるの悲しいですから.
数年放置されてるサイトやツイッターアカウントを見た時なんとも言えない気持ちになりませんか?

そんな感じの穴埋め近況でした.
天気予報を見ると東京も今夜から雪がふるんですね.
それもけっこう積もるそうな。
東京にいながら滑ることができそうです.
おみやげ期待してます.
仕事が終わってない人は現地で終わらせてくることも期待してます.

ちなみにその昔実家からザウスが見えたんですが滑ったことはありません.
nice!(0)  コメント(0) 

トンコツ [Y]

Yです.
僕は野球はパワプロがいいです.
誰かぜひ学内で企画してください.

九工大で行われたUNISECワークショップに参加してきました.
トンコツラーメンはもう当分いいです.
ワークショップには初参加だったのですが運営側の学生さんたちが精力的に働いてくださっている様子にただ感服するばかりでした
皆様お疲れ様です.

ここ1カ月ほど衛星ワーキンググループでの「情報共有に向けての取り組み」に注力してきました.
衛星開発団体間の情報共有をしようと志を同じくする方々と進めてきた本取り組みは,今回のWG会議において活発な意見交換が行われたことでひとまずの成功をおさめられたとおもいます.
内輪で盛り上がっているだけではないかという懸念も吹き飛ぶ大変良い会議でした.
しかし今回はあくまでお試しイベントですので,次はこの取り組みが軌道に乗るよう励んでいきましょう.
次の情報共有会議は首都大で予定されています.
来た人ががっかりして帰ることうけあいな辺鄙なところにあるキャンパスですので参加される方々は心を強く持って足をお運びください.

他にはARLISSや見学でお世話になった方々にご挨拶できたのも大きな成果です.
せっかくできた縁ですから大事にしていきたいものです.

ただ先週松山に学会でいった矢先の北九州はお財布に非常につらい.
滞在中から通帳残高を見るのが苦痛になりました.
あんなにあった0はどこへ消えた.
nice!(0)  コメント(0) 

ジモッティー [Y]

次の担当がいつまでも書かないので連続ですが間を埋めます.

今日はN大さん(ぼかす意味もないですが)におじゃまして通信まわりについてご教授いただきました.
経験のある方々のお言葉はどれも重みがあり大変勉強になりましたありがとうございます.
早くうちも経験を積んで恩返しできるレベルになりたいものです.

さてここからが本題で,
実は僕N大と同じ市内に住んでまして,今日は日々の作業で鬱屈とした気分を晴らせればと自転車で行きました.
同じ市内といってもけっこう離れてるので数年ぶりに足を踏み入れる道は新鮮で気分転換にはもってこいでした.
到着してからも学生さんと地元トークなどできて終始ごきげん.

そのまま終われば気分よく帰れてたのですが,迷いました帰り道.
来た時と同じ道を通ればいいものの調子に乗ってショートカットしようとしたらこのざまです.
迷ったのに気づいてからも家と真逆の方向に進んでいるのをスマートフォン片手になんとか軌道修正すること数回.
地元で迷う屈辱にちょっと泣きかけました.
最終的には無事に帰れてよかったです.

最近気づいたのですが昼間は無意識のうちに太陽で方位を把握してるみたいで絶対に迷ったりしないんですよ.
ところが夜や地下では太陽で方位の修正ができないのでバイアスレートがたまってこうなるらしいです.
衛星はセンサを複数持たないとアカンというお話でした.
nice!(0)  コメント(0) 

ウェブりにゅーある [Y]

タイトルのとおり研究室ウェブをリニューアルしました.
(よろしければ左ナビゲーションのリンクからどうぞ)

タグ手打ちにスタイルシート自作で頑張った力作なのですがどうでしょうか?

あと少しで完成という時にタイミングよくブログ当番がまわってきたのでリニューアルしたらブログを書くと決心していたのですが,作業があれよあれよと伸びて前回の更新からずいぶんと間があいてしまった.
ブラウザごとの微妙な表記違いをつぶすのにえらく苦労しました.
IE,Chrome,FireFoxでは確認しましたがほかのブラウザは勘弁してください.
ウェブ上にアップロードは初めてというレベルなのでソースを見られると恥ずかしいです.

デザインや素材はM君ががんばってくれました.
サイトの見栄えは素材で決まるのだなとしみじみ思います.
これまでは趣味でサイトを作っても素材のダサさに絶望して上げずに来たので,ここまで見栄えの良いサイトができて達成感でいっぱいです.
研究もこれくらいすんなりといくと楽しいってもんですがそうもいかない.

とはいえ半ば趣味のウェブ制作にずいぶんと時間をかけすぎました.
ほかの業務も山積みなので早急にそちらにうつります,はい.
nice!(0)  コメント(0) 

僕らのアメリカ滞在記(その4) [Y]

現地時間でおはようございます@リノ

ネットが使えない地獄のような環境から抜け出せたことで現代っ子らしくテンションがあがっています.

さらには愛する日本にようやく帰れるということでテンション最高潮です.

今回の滞在の食事事情を話しますと,よくネタとしてアメリカのメシはまずいと言われますがそんなことはなく総じておいしくです.

ARLISS期間中泊まっていた宿の近くの食堂がなかなかおいしかったし,砂漠でお昼に食べた手作りサンドもいい味でした.

P1000801-041b7.jpg

P1000797.jpg

アメリカ人に肉をあつかわせたら世界一ですわ.

ところが昨晩はウォールマートで冷凍食品を買って"アメリカっぽい"食事をしてみたところ,いやーこれが実にまずかった.

いわゆるアメリカ飯に滞在最後にしてようやく出会いました.

あとは帰国前に本場のマクダーナルを食べてみようと考えてます.


食べ物の話ばかりではなんなのでCanSatついても触れておきます.

うちのチームの機体は打ち上げ直前に日本では起きなかった故障に見舞われてしまいました.

国内で完璧に調整して優雅に砂漠を堪能する予定だったのに……

結果として当初かかげていた目標は達成できたものの万全の状態で挑めなかったことに悔いが残ります.

出国直前に徹夜で調整もしたしそれ以前に試験をしまくったにも関わらず起こった故障なので,帰国後は来年へ向けて試験内容の見直しをしなければと気持ちを改めています.


ていうか帰国したら山積みの課題を片付けないといけないと思うと頭が痛い.

アメリカでは機体の調整以外に移動にかなりの時間をとられてほかには何もできませんでした.

アメリカのスケールはちょっとおかしいです.

射場に一番近い宿で直線距離が26キロってどういうことですか.

そしてそこから一番近くの街まで信号ないし.


明日からはこれとは対極なコンクリートジャングルに帰ってお仕事をやっつけます.
nice!(0)  コメント(0) 

夜泣きする赤子のごとし [Y]

ご無沙汰のYです.
サイコロに指名されてませんがたまには書きます.

ARLISSのために出発するまで残すところ今日のみとなりました.
うちからは学生チーム2つと先生のチームが出場しますが,現在は学生チームのリーダー二人だけ残って直前のCanSat最終チェックを寝ずで続けています.
静かだけどトラブル頻発なろくでもない夜です.
電源が入らない,サーボの挙動が変,プログラムがうまく動かない,つないでるPCがブルースクリーンになる等等ハードウェアソフトウェア両面でありとあらゆるトラブルが一晩で起こりました.
昨日まであんなに元気に動いていた子が出国直前の今日に限ってどうしてこうなのでしょう.
数時間格闘してようやく機嫌を直してくれましたが,これから再び電源耐久試験をやってその結果いかんではまたご機嫌取りをしないといけません.
バスタブ曲線の後ろに来たんじゃないかと冗談を飛ばしてますが向こうに行ってからもどうなることやら.
ここまでかなりスムーズに来たのでこのまま優雅な米国滞在としゃれこみたかったのに.

これから試験の待ち時間に荷物を整理します.
旅行の準備を今日しようとおもってたのでこれ以上のトラブルは勘弁願いたい.
もう何もありませんように.
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。